|
その男は不満そうにしていた。 部屋には誰もおらず、彼の様子を見咎めるものもいない。 それがますます彼を不機嫌にさせていた。 彼は結婚して間もない。 だというのに、彼の妻となった女性はライタとしての自分を優先させ、 そのまま出張に出掛けてしまったのである。 「いかんな〜」 むっつりした顔で言うものの、声に迫力はない。 彼はそういう人だった。 「これじゃあアレやん、結婚した意味あるんかなあ?」 難しい表情をして呟いている彼の腕には、ぬいぐるみが抱かれている。 それをふにふにと強弱を付けて抱きしめたり緩めたりしながら、 彼は愛する女性のことを思った。 「…………」 自立したところが印象的で、交際を申し込んだのは自分。 仕事を続けてもいいからと言って、求婚したのも自分。 「………………」 しかし釈然としないのは、側にいたいという欲求からだった。 だからといって仕事なのに引き留めるわけにもいかず、彼は妻を見送った。 それが一昨日、結婚して2日目のことだ。 「あーでも納得いかん!」 どう転んでも彼は妻を愛していた。 その懊悩が彼をじったんばったんとせわしなく左右に揺らす。 「何してんの」 「おぉ!」 ぬいぐるみをぎゅっと抱いて、彼は声に振り返った。 「い、何時の間に帰ったん」 「今さっき」 ということは、先程の一部始終を見られていたということだ。 彼はそう思い当たり少し恥ずかしくなる。 「で、ご飯は」 彼女はマイペースにそう言った。 二重瞼はいつも彼女を眠そうに見せている。 「ご飯!?」 自分と妻では能力差が開きすぎているというのは、前々から知っていた。 彼女の言っていることも分かる。分かるのだが。 ここまで差を見せつけられると、どうにも不満が噴き出してくる。 男女平等の世の中だというのは分かっているが、 新婚早々放っておかれたのも事実なのだ。 「ちょっと待って、何でそうなるの」 彼は苛立って立ち上がった。 妻は表情を変えない。 それに対してもまた腹が立っていたのだが、彼はそれに気付かない。 「何が?」 「結婚早々俺をほっといて、何でそうなるん?」 彼は支離滅裂なことを言った。 頭に血の上っている彼は、もう言葉を選べなくなりそうだと自覚していた。 「かなり疲れてるからご飯作って欲しいんだけど」 対する彼女は頭に手をやるだけで、けろりとして答える。 「やだよそんなん」 「じゃあ買ってくる」 近くのスーパだかコンビニだかに行こうとした彼女の前に立ちはだかる。 「何なの、さっきから。訳分かんないよ」 彼女の言っていることはいちいち尤もだ。 何処かでそう分かってはいるのに怒りを抑えられないのは、彼の未熟さ故だった。 彼女はそれを知っていて黙認しているが、彼は気付きもしない。 容認が彼女なりの認め方だとは、知りさえしない。 「折角、結婚したのにさ」 言いかけて、妻に見られているのを意識する。 彼女は何も言わず彼を見返している。 「したのに、何?」 「したのにさ……」 言葉は続かない。 「だから……」 自分の負けだ、と彼は感じていた。 それくらいは分かっていた。 「何か作るわ」 だから、側にいて欲しいのだと。 彼はそう言わずに台所へと向かったが、彼女はすべて理解したように微苦笑した。 その表情を、彼は知らない。
13000ヒット、「パパさんとママさんの新婚時代」。
|